研究室の生活全般

渡辺研究室での生活全般   2023.04.01

 

【1.ミーティング】

●毎週金曜日13:00に開催。

内容は、各自の毎週の進捗状況・次週の予定等の報告を行う。併せて、週報と実験ノートも提示する。

 

【2.月末報告会】

●毎月末のミーティング後に開催。

その月の研究進捗状況等を、パワーポイントで作成し、プロジェクタ等を用いて報告を行う。年度初めには、各自の年間計画書案および予算案を提案する(「3.年間計画書作成」を参照)。発表したファイルは、ミーティング後、研究室全員に配布するとともに、Google Driveに共有する(参照:Google Drive 「YWW Lab」→「報告」→「月末報告会」)。

 

【3.年間計画書作成】

●毎年度、4月−5月にかけて作成。

内容は、研究題名、研究内容(背景、目的、方法等)、研究日程、予算案をword等で作成する。予算案については、雑費として1万円、図書購入費として1万円を含むこと。

 

【4.物品購入】

・予算案を承認された後に、物品購入が可能となる。

・購入の際には、渡辺、山内、李のいずれかにその旨の了承を取り、見積り書等必要書類を用意の上、分野秘書に購入依頼をすること。

・また、液体窒素使用に関しては、別途説明する。

 

【5.ゼミ】

●朝輪読会(○渡辺英原書輪読会、○地球科学輪読ゼミ、○pythonプログラミングゼミ):

毎日朝9時-10:30(「9.朝輪読参加の条件と心得」を参照)

●分野ゼミ:毎週1回木曜日

●コースゼミ:月1回

 

【6.実験室全般】

・渡辺関連の実験室B105, 地下BF1_CB-RI室は土足厳禁。

・毎週1回、ミーティング後に掃除。整理整頓を心がけること。

・関係者でないものが入室する場合には、必ず立ち会い、在室する関係者へ紹介すること。

 

【7.コピー等】

C104室前室のコーピー機を使用する場合には、所定の場所にコピーカードがあるのでそれを用いてコピーを行う事。年間1000枚までは無料。

 

【8.ネットワーク】

各自の学内メールアドレス取得次第に、関係者に報告。また、実験室、学生居室、渡辺居室等は無線LANがあるので、必要な場合には各部屋責任者に問い合わせること。

 

【9.朝輪読参加の条件と心得】

条件:

・参加は、自分で表明すること。

・最後までやりきる気が無い場合には辞退すること。

・安易に休まないこと(休んだところは自分で読み切ること。)

・休む際には事前に連絡すること。

心得:

・英原書輪読会については、美文である必要はなく、正しく日本語として訳すこと。